2025年私大入試の日本史・世界史に歴史総合が加わる大学まとめ

2025年私大入試の日本史・世界史に歴史総合が加わる大学まとめ

2025年新課程入試における私立大学入試の「日本史」「世界史」で出題範囲に「歴史総合」が含まれるか否かを主な私立大学について調査し、まとめました。

2025年大学入試から、現在の学指導要領に対応した「新課程入試」が始まります。歴史分野において、これまでの「日本史B」「世界史B」という教科が廃止され、「日本史探究」「世界史探究」「歴史総合」という教科に変わります。「歴史総合」は近現代史を中心に日本史・世界史を横断的に学ぶ教科です。

2025年度共通テストの選択科目は「日本史探究プラス歴史総合」「世界史探究プラス歴史総合」のように、日本史・世界史それぞれに「歴史総合」が加わる形でしか受験できなくなることが決定しています。

2025年私立大学入試では「歴史総合」はどのように扱われるのでしょうか?共通テストと同様に「日本史探究プラス歴史総合」「世界史探究プラス歴史総合」のようになるのでしょうか?各私立大学の歴史分野の出題範囲はどのようになっているのかについて主な大学について調査し、以下まとめました。

※注意※
2025年大学入試は「新課程」初年度であり、各私立大学は「他の大学の情勢をみながら対応を検討している」状況にあるように見えます。実際、以下にあるように発表後に「出題範囲を変更する」私立大学が後をたちません。今後も出題範囲を変えてくる大学が出てくる可能性があります。最新の情報は必ず各大学の公式ホームページでご確認ください。

スポンサーリンク

新課程で「日本史」「世界史」の扱いがどう変わったか

2025年に大学入試を受ける高校生から、社会(地理歴史・公民)において「歴史総合」「地理総合」「公共」が必修化されました。

新しく必修化された「歴史総合」は、近現代史を中心に「日本史」「世界史」に分断せず、日本と世界のかかわりを横断的に学ぶ教科です。

選択科目となった「日本史探究」「世界史探究」は、「日本史B」「世界史B」を発展的継承した教科となります。

2025年共通テストで社会(地理歴史・公民)はどう変わるか

新学習指導要領では「歴史総合」「地理総合」「公共」が必修科目、「日本史探究」「世界史探究」「地理探究」「政治・経済」「倫理」が選択科目となりましたが、2025年からの共通テストではこれらの科目が単独では出題されず、以下の方式で出題されます。

(1)必修科目プラス選択科目
「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「地理総合、地理探究」「公共、倫理」 「公共、政治・経済」

(2)必修科目3つから2つを選択解答する
「地理総合・歴史総合・公共」

「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」「地理総合、地理探究」「公共、倫理」 「公共、政治・経済」「地理総合・歴史総合・公共」の合計6科目から最大2科目を選択して受験します。「地理総合・歴史総合・公共」では受験できない国公立大学が多いことや、文系で2科目選択の場合、組み合わせできない科目があることに注意が必要です。

2025年の私立大学入試で日本史・世界史に「歴史総合」は含まれるのか?

上記の通り、2025年度共通テストから現役生は「日本史B」「世界史B」のような「日本史のみ」「世界史のみ」のような科目は受験できなくなり、「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」のように「歴史総合」がついてくるようになります。つまり、近現代については日本史・世界史片方だけでは通用しなくなるのです。

2025年私立大学入試で
・歴史総合がどのように扱われるのか?
・共通テストのように「日本史探究プラス歴史総合」「世界史探究プラス歴史総合」のようになるのか?
・各私立大学の出題範囲はどのようになっているのか?
を調査し、以下にまとめました。

尚、以下はいずれも「共通テスト利用入試」ではなく各大学の「独自入試」についての一覧となります。

2025年私立大学入試の「歴史」分野の出題範囲は3タイプ

2025年私立大学入試の「歴史」分野の出題範囲は、以下の3タイプが基本となっています。

2025年私大入試・歴史総合の扱い

タイプ1は2024年入試と同様に、「日本史」「世界史」を選択するタイプです。タイプ2は共通テストと同様に、「探究」科目に「歴史総合」を加えて出題するタイプです。タイプ3は、「探究」科目に「歴史総合」を加えるものの、「歴史総合」の出題範囲は「日本史」「世界史」の範囲にするというものです。タイプ3は、「日本史しか勉強していない」「世界史しか勉強していない」既卒生のことを考慮した入試タイプですが、それであればタイプ1のように「探究」科目だけにした方が分かりやすいような気もします。

タイプ1「日本史探究」のみ「世界史探究」のみとする私立大学

2025年大学入試で、歴史の選択科目を「日本史探究」のみ・「世界史探究」のみとする私立大学は以下となります。

青山学院大学
亜細亜大学
京都産業大学
近畿大学
慶應義塾大学(商学部)
甲南大学
神戸学院大学
西南学院大学
摂南大学
中央大学(法学部)
同志社大学
名城大学
阪南大学
福岡大学
桃山学院大学
立命館大学※
龍谷大学
早稲田大

※立命館大学は当初、2025年入試において「歴史総合」を含めていましたが、2024年1月15日に<2025年度入試の出題範囲から「歴史総合」を削除し、それぞれ「世界史探究」「日本史探究」のみとする>と発表しました。

タイプ2「日本史探究+歴史総合」「世界史探究+歴史総合」とする私立大学

2025年大学入試で、歴史の選択科目を「日本史探究+歴史総合」・「世界史探究+歴史総合」とする私立大学は以下となります。

学習院大学
慶應義塾大学(文学部・経済学部・法学部)
関西学院大学
國學院大学
上智大学
専修大学
東洋大学
南山大学
日本大学
法政大学※
明治大学※
立教大学

※法政大学は、「歴史総合・世界史探究の歴史総合は主に世界史から出題する」「歴史総合・日本史探究の歴史総合は主に日本史から出題する」と2025年の出題範囲に当初記載していましたが、2023年11月末発表の資料で該当部分に取り消し線(赤線)がひかれています。
※明治大学は文学部について、出題範囲表で「歴史総合(世界史)、世界史探究」、「歴史総合(日本史)、日本史探究」としていましたが、2023年10月10日発表の資料で該当部分に取り消し線(赤線)がひかれています。

タイプ3「歴史総合」は「日本史探究」もしくは「世界史探究」の範囲のみの私立大学

2025年大学入試で、歴史の選択科目を「日本史探究+歴史総合」・「世界史探究+歴史総合」とするものの、「歴史総合」は「日本史探究」もしくは「世界史探究」の範囲のみしか出題しないとしている私立大学は以下となります。

愛知大学
※「歴史総合(日本史)、日本史探究」「歴史総合(世界史)、世界史探究」

愛知学院大学
※「歴史総合(日本史)、日本史探究」「歴史総合(世界史)、世界史探究」

関西大学
※「歴史総合(主に世界史分野)、世界史探究」「歴史総合(主に日本史分野)、日本史探究」

駒澤大学
※「現行課程と新課程の双方に対応した範囲からのみ出題します。科目出題方針の詳細:2024年8月ごろ公開予定」

中央大学(文学部・経済学部・商学部)
※2025年度入学試験に限り、「歴史総合、世界史探究」については歴史総合の出題範囲を世界史に限定し、「歴史総合、日本史探究」については歴史総合の出題範囲を日本史に限定

学部により対応が分かれる大学も

慶應義塾大学や中央大学のように学部により対応が分かれる大学や、立命館大学・法政大学・明治大学文学部のように出題範囲を変更した大学・学部もあります。

実際に「歴史総合」がどの程度出題されるかは?

「日本史探究+歴史総合」「世界史探究+歴史総合」のように「歴史総合」を出題範囲とする大学は多いのですが、初年度である2025年入試で、

・「日本史探究+歴史総合」で世界史分野がどの程度出題されるか
・「世界史探究+歴史総合」で日本史分野がどの程度出題されるか

は全くわかりません。

既卒生に配慮して「歴史総合」については「選択問題」とする大学も出てくるかもしれません。

既卒生に限らず、私大専願の受験生にとって、「歴史総合」を学習するかしないかは学習時間に大きな差が出る為、大問題です。「歴史総合」を出題範囲としている大学学部には、「出題例」など、より詳しいアナウンスをお願いしたいです。



以上、「2025年私大入試の日本史・世界史に歴史総合が加わる大学まとめ」でした。

私立大学入試には、国立大学入試のように「大学入試の制度が大きく変わる場合は2年前に告知する」のようなルールがないため、今後も出題範囲を変えてくる大学が出てくる可能性があります。最新の情報は必ず各大学の公式ホームページでご確認ください。


スポンサーリンク

ブックマークする

フォローする

スポンサーリンク